ヤーマン遠赤外線ドライヤーの口コミや評判は悪い?口コミを調べた
ヤーマン遠赤外線ドライヤーは頭皮と髪をケアするスカルプドライヤーです。特徴はなんと言っても60℃の遠赤外線が頭皮と髪を乾かすことと、毎分3,700回もの美容音波振動が頭皮をマッサージをして血行を促進、育毛も期待できちゃうんです。
なので、頭皮温度が5分後には7.8℃も上昇、頭皮の弾力も110%にアップするんです。さらに、ヤーマン遠赤外線ドライヤーは、リフトアップもできる日本初のリフトアップドライヤーでもあるんです。そんな魅力的なドライヤーですが実際の口コミや評判はどうなんでしょうか。
そこで今回は、ヤーマン遠赤外線ドライヤーの口コミや評判について調べましたのでご覧下さい。
口コミや評判は悪い?
ヤーマン遠赤外線ドライヤーの口コミや評判は悪い?
いえいえ、そんなことはありません。多くの口コミを拝見させて頂きましたが評判は良いです。
なかでも、多くの方が驚いているのは、速乾性です。というのも、60℃の低温で乾かすから髪や頭皮が乾くのに時間がかかると皆さんが思っているようです。
でも、実際に使った方の感想は、「普通のドライヤーとは時間が変わらない」でした。
これは、なぜかというと遠赤外線ドライヤーだからです。遠赤外線はコタツや電子レンジ・炊飯器などに用いられているように熱伝導が良いんです。だから低温でも髪や頭皮が乾きやすいってことなんです。
あと、髪の手触りが変わった方が多いです。たとえば、「髪の毛が柔らかくサラサワになった」とか、「髪がしっとりする」です。なかには「髪が綺麗になった」という方もおれれました。これは、60℃の低温で乾かすから、頭皮や髪の毛へのダメージが少なくなるからなんです。通常、1200Wのドライヤーなら100℃から120℃ぐらいの熱風が出ます。これだけの熱風だと髪や頭皮を乾燥させてしまうんです。乾燥はお肌の敵で、髪や頭皮にも良くはありません。ですので、60℃の低温がダメージを少なくするぶん、水分の蒸発をふせぎ髪がしっとりサラサワになるってわけなんですよ。
こちらが良い口コミです。
ただ、悪い口コミも少しありました。
それは、故障したということと重いということでした。多くの方が満足されていましたが、極一部の方に故障したという方もおられました。電気製品なので初期不良はどうしもあります。パソコンやテレビ・DVDデッキなどでもあるのである程度は仕方ありませんね(^^;
また、重いという点ですが、重たくないという方もおられました。ですので、筋力による個人差なので購入を検討されている方はあまり気にする必要はないと思います。
こちらが故障した口コミと重いと感じられている方々の口コミです。